IPv6

Red Hat Enterprise Linux v.4 では、デフォルトで IPv6 が有効になっています。動作していても問題ないのですが、不要なので無効化して停止させます。

■ /etc/sysconfig/network ファイル
"NETWORKING_IPV6=yes" が、記載されている場合は、"yes" を"no" に変更する。記載が無い場合は明示的に "NETWORKING_IPV6=no" を追記する。

● 設定例
$ cat /etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=jsshc002
NETWORKING_IPV6=no <-★
■ /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethN ファイル
"IPV6INIT=yes" が記載されている場合は、"yes" を "no" に変更する。記載が無い場合は明示的に "IPV6INIT=no" を追記。

● 設定例 - ifcfg-eth0
$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
# Please read /usr/share/doc/initscripts-*/sysconfig.txt
# for the documentation of these parameters.
DEVICE=eth0
MASTER=bond0
SLAVE=yes
ONBOOT=yes
USERCTL=no
IPV6INIT=no
PEERDNS=yes
GATEWAY=192.168.20.1
TYPE=Ethernet
HWADDR=00:26:2d:00:95:e6
BOOTPROTO=none
NETMASK=255.255.255.0
NETWORKING_IPV6=no <-★
■ /etc/modprobe.conf ファイル
alias net-pf-10 off を追記。 alias net-pf-10 ipv6 が記載されている場合は、削除する。

● 設定例
$ cat /etc/modprobe.conf
alias scsi_hostadapter ata_piix
alias scsi_hostadapter1 mptbase
alias scsi_hostadapter2 mptscsi
alias scsi_hostadapter3 mptsas
alias eth0 igb
alias eth1 igb
alias scsi_hostadapter4 mptscsih
alias usb-controller ehci-hcd
alias usb-controller1 uhci-hcd

## For IPv6 Stop.
alias net-pf-10 off <-★
alias ipv6 off   <-★

## For EDAC
install *_edac /bin/true
install edac_* /bin/true

## For Bonding
alias bond0 bonding
options bonding mode=1 primary=eth0 miimon=100

options igb Speed=100,100 Duplex=2,2